アイ・アム Shellyさん

アラサー男子。思考のアウトプットのため、日々の思いをつらつら。趣味は読書と洋裁。

FAB MeetUpに参加して、モノづくりについて学んできた

Im Shelly

 

こんにちは

いつも御覧頂きありがとうございます

 

京都のFAB CAFE KYOTOのイベントへ昨日へ参加してきました

作ることをテーマに「Fab Meetup Kyoto vol.59」

ゲスト登壇者が約10分間 ご自身のお店や活動について

プレゼンをするというもので

プレゼンを参加者同士で交流をするような仕組みになっています

 

登壇されていた方は大学生~宮城県で活動されている方まで

結構幅広く 興味深いものがあった

 

いくつか印象に残ったもの

①麹を作るキットを作成し、環境問題にアプローチしている大学生

麹って自分で作ることができるんですね。日常にある菌について知ることで

何でも除菌することをよしとするのではなく、共に共存することへ

感心を抱かせるようなことをされていました

 

②アーティスト Obake さんの活動。

今年4月に東京から大阪北加賀谷にきて活動されている2人組の作家さん。

「記憶のえんぴつ」が2020年コクヨ DESIGN AWARD でグランプリ受賞

www.kokuyo.co.jp

彼女たちの作品には古いものを活用して、ただアップサイクルをするだけでなく

その無垢な状態の雰囲気を残すことで、人の記憶や思いを揺さぶる活動をされて

いるようです。つながりやコミュニティによる交信などがキーワードのように感じました。

 

③モンゴルから来た京都大学での教授の女性?(学生さんだったらすみません)

日本の大学講師や教授の非常勤が、割合が現在増えてきていた

大学での研究活動ができない状況があるようです(ややうろ覚え)

そのため彼女は、その京都大学で活動している研究員の研究内容について

一般の方でも参加できるようにし、一緒に学べるようなツアーを計画して

取り組まれているとのこと。

参加者は料金を払って、京都大学の研究員の方から直にその研究について

学ぶことができ、研究員の方はその収入を通じて研究費に当てたり

知識を広めることができるというWin-win関係を築く

www.pref.kyoto.jp

タイトルも「偏愛講座」っていいですよね。

コウモリの研究をしたり、内容も変わっていて面白そうです

 

FAB CAFE KYOTOさんでは定期的にこういうイベントをされているようで

また機会があれば参加してみたいですね