アイ・アム Shellyさん

アラサー男子。思考のアウトプットのため、日々の思いをつらつら。趣味は読書と洋裁。

私とラジオ

Im Shelly

 

こんにちは

今日から関西では夏日になる日もあるようです

朝晩の気温差10度以上と差があり

体調の不調に配慮しなければなりません

 

今の家にはTVがおいていません。

昔は家にいる間はTVを流しっぱなしにしていたほどの

TVっこでしたが、ここ数年はTVを見る機会も減り

見るとしてもニュースなどが主です

 

ネットできけるRadikoが出てからはもっぱら

ラジオっこで、一時期は有料のエリアフリーに契約して

関東のラジオを聞いて過ごすような生活をしていました

 

ラジオ好きです

今はナインティナインのオールナイトニッポンエレ片のケツビ、辛坊治郎Zoomを主に聞いています。

歌手のaikoさんもラジオ好きで、「木曜日の夜は楽しみにしている」と

お話されており、その気持ちとてもわかります。

 

音声メディアってメジャーではもちろんないのですが

利用者(リスナー)の結束が固いというか、無くならないメディアでは

ないかと思います(そう思いたい)

 

元々ラジオを聞くきっかけって?

僕には姉がいます。僕が小学生ぐらいのとき姉の部屋には

録音機能付きのラジカセがあり、当時TSUTAYAでCDをコピーするような

CD/MDコンポがないわが家ではTVのミュージックステーションから流れる

歌を姉が「静かにして」とラジカセで録音していました。

マイク端子もなかったのか、使い方を知らなかったのか

TVの音、耳できいたままの音を録音するので、その間しゃべると

その音も録音されてしまうんですよね

 

子供だったので、そのラジカセを操作することも使っている姉も

うらやましく途中で大声をだしで邪魔してた悪い子でした

 

姉が大きくなり、CD/MDコンポを購入すると

もうLINEで音声録音されるので録音中何を話しても邪魔にならないように

なります。

 

そうして、残った(確か黒色?)ラジカセを姉から譲りうけ

聴くカセットテープもないのでラジオを聞くようになるんです。

 

ナインティナインが好きだった私はナイナイのTV以外のメディアにも

興味をもち、ラジオやってるみたいというのがわかり、

聴き始めます。ひょっとしたら当時は1部の時代だったのかも・・・

そこからTVとは違う雑談というか垂れ流しの会話や

TVの裏話などを聞きどはまりしていきます。

 

またオールナイトニッポンは1部は夜1:00~やっていたので

当時中学生ぐらいの私としては夜にわるいことをしているという

背徳感にも浸れたのです。

でも結局は夜遅くまで起きておくことはできないので

ラジカセで1:00から録音して寝て、翌日聞く

ようなことをしていました。

 

それから関西ローカルの番組などもきき

今ではRadikoのタイムフリーやPodcastでいつでも好きなときに

過去の音声が聴ける状況になりました。

 

僕の好きなものです